English
Home 目的 製品 会社情報 ニュース よくある質問 アクセス オフビジネス
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2015
2015.12.11 グランフロント大阪内のナレッジキャピタル・コングレコンベンションセンター(ルーム2・3)で 中小企業基盤整備機構主催のベンチャープラザ近畿2015が13:30~18:00に開催され、弊社がプレゼンとブース展示を行いました。 本行事の趣旨は、「新規事業に果敢に取り組み、斬新なアイデアや技術等をもった中小・ベンチャー企業と、 企業の資金調達を支援する投資家との出会いの場(資金調達マッチングイベント)」です。 出展・発表企業は近畿圏から選ばれた8社で、弊社は2番目に発表しました。 http://www.smrj.go.jp/ventureplaza/kinki/index.html

2015.08.22 神戸ベンチャー研究会は、神戸でベンチャーに関係して解決が求められている主な課題は何であるのか、 ベンチャーを取り巻く社会経済の状況はどのようになっているか、多数のベンチャーが立ち上がっていくためには何をどう変える必要があるか、などについて、 地元で専門的にも研究を行い議論を高め、その成果を関係方面へも伝達していくという活動です。この研究会で弊社は「自立医療ミニロボットを目指して」について発表しました。http://kobeventure.jp/

2015.08.19 北摂ベンチャー研究会は、北摂地域の経済の活性化を目的に、 ベンチャー経営者やベンチャー支援の人々の講演やディスカッションと、その後の交流および懇談会の開催を行う事で、ベンチャーについての学習とネットワーク作り等を行っています。 この研究会で弊社は自立医療ミニロボットの開発について講演を行いました。http://hokusetsuventure.jimdo.com

2015.07.28 NBK滋賀ブロック例会で、弊社の事業内容や活動状況について講演を行いました。 http://www.nb-net.or.jp/

2015.07.24 大阪科学技術センター(OSTEC、 http://www.ostec.or.jp/index.htmlhttp://www.ostec.or.jp/index.html)の 技術振興活動としてフォトニクス技術フォーラム(座長:大阪大学・一岡芳樹名誉教授)があります。 このフォーラムは光情報技術の情報発信拠点として、フォトニクス情報技術によるグリーン/ライフ・イノベーションへの展開を目的に設立されました。 このフォーラムに所属する光情報技術研究会(委員長:大阪大学・谷田純教授)の第1回において、 弊社は光情報技術の自走カプセル内視鏡への応用について講演しました。http://www.ostec-tec.info/02/

2015.07.11 神戸、大阪、北摂、京都の4ベンチャー研究会の共催による「第1回ベンチャー研究会合同特別記念講演」がグランフロント大阪北館のナレッジサロンで開催されました。 この第一部で、デフタ・パートナーグループ会長の原丈人氏による「日本再生の鍵を担う公益資本主義とは」の記念講演が行われました。 国際的に活躍される原氏の考えは著書「21世紀の国富論」(平凡社増補版2013年)に述べられています。http://deftapartners.com/ この第二部で弊社は「自立医療ミニロボットを目指す」についてショートプレゼンテーションを行いました。http://www.osakaventure.com/goudoukouenkai.pdf

2015.06.20 大阪天満橋にある日刊工業新聞社・大阪支社会議室で開催された 第113回大阪ベンチャー研究会で、弊社が開発している医療用ミニロボット事業について発表を行いました。 本研究会は、毎月第3土曜の午後にテーマを選んで諸分野の方々が参加されて開催され、「独立ベンチャー」の他「社内ベンチャー」や 「第二創業ベンチャー」、「NPOベンチャー」などを含む「ベンチャー」の育成、活性化を目的とするものです。 今回は「イノベーションとベンチャー」をテーマに、NEDO(国立研究開発法人・新エネルギー産業技術総合開発機構、 http://www.nedo.go.jp/index.html)関西支部長・高木英彦氏の基調講演、 株式会社カワノサイエンス代表取締役・河野誠氏と弊社の講演があり、その後グループディスカッションと報告がありました。 http://www.osakaventure.com

2015.05.15 弊社代表取締役が母校の福岡県北九州市立花尾中学校(八幡西区)で 講演を行いました。この講演会は5月末から始まる同校の職場体験に向けた進路学習の一環として行われ、同校の中学2年生195人が受講しました。 講演では、弊社が実用化を目指している医療ミニロボットの現状と将来展望を紹介するとともに、 若い人の無限の可能性や社会へ巣立ち生きていく上で必要な心構えなどについてアドバイスも行いました。http://www.kita9.ed.jp/hanao-j/
花尾中学校の入り口付近 受講生徒
講演会場 講演の様子

2015.05.01 弊社が神戸市ポートアイランド内に設置していた神戸事務所を 北埠頭ビルからポートピアプラザへ移転しました。最寄駅はポートライナー線、市民広場駅です。 http://yahoo.jp/pNgZSF
2015.04.30 日本貿易振興機構(ジェトロ)の「海外展開のための専門家活用助成事業(地域中堅・中小企業海外販路開拓支援事業)」に 弊社が採択されました。この助成制度は、日本の中堅・中小企業が、新興国等への海外展開(拠点設立・輸出等)に取り組む際に、 海外ビジネスに精通した外部人材(専門家)を雇用する経費等の一部を助成することで、中堅・中小企業の海外展開の実現を促進するものです。
2015.04.10 グランフロント大阪で開催されたトーマツ ベンチャーサポート株式会社主催の 早朝プレゼン会「morning meetup」で弊社の自走カプセル内視鏡事業について発表しました。 本会は、IPO (株式上場)を志向するアーリーステージの企業や新規事業に意欲的な企業がプレゼンを行い、 IPOに関連するサポートプレーヤーやメディアその他大企業等のオーディエンスが評価、アドバイスを行うことで、 ベンチャー企業の成長促進、大企業における更なるイノベーションの創出を支援するもので、ほぼ隔週金曜の早朝7時から開催されます。 今回のテーマは「医療/介護」でした。 https://tohmatsu.smartseminar.jp/public/seminar/view/2347

2015.02.26 昨年に弊社が採択された経済産業省の 平成25年度中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(2次公募)に係る補助金について 交付決定されました。この補助制度は、革新的なものづくり・サービス等の提供にチャレンジする中小企業・小規模事業者に対し、 地方産業競争力協議会とも連携しつつ、試作品開発・設備投資等を支援するものです。http://www.chuokai.or.jp/josei/25mh/h25koubo_second.html
2015.01.05 日経ビジネス誌の本年1月5日(月)号No.1773のスペシャルレポート「専門記者200人が選んだ新技術ー①医療・介護編」で、 医療に関連する3つの新技術の1つに弊社の自走式カプセル内視鏡が選ばれ紹介されました。 このレポートは、「少子高齢化やエネルギー問題など、様々な課題に直面する現在の日本。ただ、そうした課題を解消する可能性のある新技術も生まれつつある。 日経BP社の技術記者が選んだ技術を中心に、4回に分けて紹介する」という4週連続特別連載の第1回です。弊社の紹介記事は88頁に掲載されています。 http://www.nikkeibpm.co.jp/publication/mag/cs/nb/index.shtml
MU Ltd.
REC Hall, Ryukoku University, 1-5 Yokotani, Seta Oe-cho, Ohtsu, Shiga 520-2123, Japan
Phone & FAX: +81-77-543-7814 (From overseas)/077-543-7814 (in Japan)
copyright 2018. Mu ltd. All rights reserved